2010年/2011年/2012年/2013年/2014年/2015年/2016年
2012年12月30日 眺峰館 やまや (乗鞍)
2012年7月31日 ピアジュリアン
2012年7月29日 レストランポキンズ (京都)18時開場(食事付き)
京都の桃山南口(京阪電車)にあるレストラン、ポキンズで室内楽コンサートです。
よく考えたら関西で室内楽だけのコンサートはとても久しぶり。
1月に一緒にリサイタルしたピアニストの井上綾乃さんとパック(兵庫県立芸術文化センター管弦楽団)の現メンバーと一緒にシューベルトの鱒(ます)とブラームスのピアノトリオ1番を演奏します。
ブラームスの1番は先月東京で演奏させてもらったのですが、弾いていてとても楽しい曲で私の一番好きな室内楽曲かも知れません。
シューベルトの鱒は実は初めてなのですが、小さい頃から大好きだった曲。パックの皆さまと井上さんと演奏するの本当に楽しみにしています。是非ご来聴ください。
そしてポキンズさんのお食事はとっても美味しいです!小さなお店ですがその分目の前で音楽が聴けるので面白いと思います。
井上綾乃 ピアノ
佐藤友香 ヴァイオリン
太田玲奈 ヴィオラ
長谷川弘樹 チェロ
菊地晃子 コントラバス
18時開場 食事 19時頃演奏開始
要予約 075-621-0960
京都府京都市伏見区桃山南大島町73-62
京阪電車 桃山南口より徒歩6分 桃山南口駅から435m
http://www.geocities.jp/pokkin_s/event1.htm
よく考えたら関西で室内楽だけのコンサートはとても久しぶり。
1月に一緒にリサイタルしたピアニストの井上綾乃さんとパック(兵庫県立芸術文化センター管弦楽団)の現メンバーと一緒にシューベルトの鱒(ます)とブラームスのピアノトリオ1番を演奏します。
ブラームスの1番は先月東京で演奏させてもらったのですが、弾いていてとても楽しい曲で私の一番好きな室内楽曲かも知れません。
シューベルトの鱒は実は初めてなのですが、小さい頃から大好きだった曲。パックの皆さまと井上さんと演奏するの本当に楽しみにしています。是非ご来聴ください。
そしてポキンズさんのお食事はとっても美味しいです!小さなお店ですがその分目の前で音楽が聴けるので面白いと思います。
井上綾乃 ピアノ
佐藤友香 ヴァイオリン
太田玲奈 ヴィオラ
長谷川弘樹 チェロ
菊地晃子 コントラバス
18時開場 食事 19時頃演奏開始
要予約 075-621-0960
京都府京都市伏見区桃山南大島町73-62
京阪電車 桃山南口より徒歩6分 桃山南口駅から435m
http://www.geocities.jp/pokkin_s/event1.htm
2012年7月15日 サマーコンサート (京都)呉竹文化センター
レミューズカフェの音楽教室の発表会にゲスト出演します。
曲は
ガーシュウィンのポーギーとベス組曲(ハイフェッツ編曲)より
「サマータイム」と「女はあてにならないぜ」
「ベス、お前はおれのもの」
「そんなことはどうでもいいさ」
そして私にとってなにより楽しみなのが、私の教えている可愛い生徒達の演奏が聴けることです❤
曲は
ガーシュウィンのポーギーとベス組曲(ハイフェッツ編曲)より
「サマータイム」と「女はあてにならないぜ」
「ベス、お前はおれのもの」
「そんなことはどうでもいいさ」
そして私にとってなにより楽しみなのが、私の教えている可愛い生徒達の演奏が聴けることです❤
2012年7月4日 オールアメリカンミュージック @フェニックスホール (大阪)
6月9日 土曜日 早稲田大学 奉仕園 スコットホール (東京)
4月15日 日曜日 11時半開演 宗次ホールランチタイムコンサート (名古屋)
名フィルのコントラバス奏者の中村尚子さんとデュオコンサートです。中村さん(旧姓濱田)はPACこと兵庫芸術文化センター管弦楽団にて同じ1期生だったときからずっと親しくしてもらってます。
ピアノは姫野真紀さんです。
プログラムは
バッハ 2台のヴァイオリンの為の協奏曲ニ短調(ヴァイオリンとコントラバスに編曲)
チャイコフスキー 弦楽セレナーデよりワルツ
ラフマニノフ ヴォカリーズ
ヘンデル/ハルベルソン パッサカリア
グリエール 組曲(抜粋)
モンティ チャルダッシュ
ピアノは姫野真紀さんです。
プログラムは
バッハ 2台のヴァイオリンの為の協奏曲ニ短調(ヴァイオリンとコントラバスに編曲)
チャイコフスキー 弦楽セレナーデよりワルツ
ラフマニノフ ヴォカリーズ
ヘンデル/ハルベルソン パッサカリア
グリエール 組曲(抜粋)
モンティ チャルダッシュ
4月10日 火曜日 夜 わび助 コンサート (名古屋)
名古屋の名鉄、徳重・名芸大前近くにある隠れ家的レストラン/居酒屋さんでのコンサートです。ここは名古屋フィルの方達がよくコンサートをされているところで、私も2月の終わりに打楽器の窪田さんと一緒に演奏させてもらいました。今回は数日後の宗次ホールのランチタイムコンサートのメンバーで出演します。なんでも春よ来いなども演奏するもいたいです。わくわくっ!
多分、予約した方が良いです。
中村(濱田)尚子さん・コントラバス
姫野真紀さん・ピアノTEL.0568-68-8787
http://www.wabisuke-t.com/index.html
多分、予約した方が良いです。
中村(濱田)尚子さん・コントラバス
姫野真紀さん・ピアノTEL.0568-68-8787
http://www.wabisuke-t.com/index.html
2012年 4月8日 日曜日 5時半開演 珈琲ベルグ スプリングコンサート(西宮)
またまた、ピアニストの榊原契保さんとベルグでのコンサートです。
曲はおなじみのベルグスタンダード+春なので某クラシック音楽漫画でも有名になった、ベートーベンのヴァイオリンソナタ5番の『春』を演奏します。
曲はおなじみのベルグスタンダード+春なので某クラシック音楽漫画でも有名になった、ベートーベンのヴァイオリンソナタ5番の『春』を演奏します。
2012年1月29日 日曜日 佐藤友香・井上綾乃 デュオ リサイタル (大阪)
日時: 2012年1月29日 午後2時開演 全席自由: 3000円 場所: モデルオフィス大阪会場 〒530-0005 大阪府大阪市中央区北久宝寺町4丁目4-2 本町コラボビル1F(地下鉄「本町」駅15番出口より徒歩2分) Tel:06-6446-1911 チケット予約 : info@yukasatovln.com 井上綾乃 - 大阪音楽大学首席卒業。同大学院,ミュンヘン音楽大学大学院ピアノソロ科、ドイツ歌曲伴奏科修了。第18回兵庫県独唱独奏コンクール最優秀賞ならびに神戸新聞社賞受賞。2006年ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団(指揮:小田野宏之)と共演。大阪にてチェコのマルティヌー弦楽四重奏団と共演、大阪のザ・フェニックスホールにて帰国リサイタルを行う。その成果により大阪文化祭奨励賞受賞。ドイツ各地でソロリサイタルやデュオコンサート、ドイツ歌曲のコンサートや音楽祭に出演するなど国内外で活躍中。 演奏予定曲目:ショパン ノクターン(ピアノソロ) チゴイネルワイゼン/ ブラームス ヴァイオリンソナタ2番 モーツァルト ソナタK304 |